2025年 兵庫支部総会(グリーンヒルホテル明石)2025.09.28
第26回兵庫支部総会を学園本部より秘書室長 竹内雅彦 様、岡山理科大学副学長 山口隆久 様、同窓会本部会長 平田 實 様、同書記 菊政 昴記 様のご出席を賜り総勢33名(当日2名欠席)の集まりとなりました。
兵庫支部長の開会の挨拶の中で、支部総会の案内状の返信が少ない現状の報告があり、兵庫支部の活性化(各市町にブロック会の開催提案)の提案等、岡山理科大学同窓会への熱い想いを込めた挨拶で支部総会がスタートしました。
参加者全員が御出席を待ち望んでおりました加計 役理事長が急用のため欠席となり、竹内雅彦秘書室長が急遽代理として出席され、理事長メッセージを代読されました。大学の評価が上がっていることを知り嬉しく同時に誇りに思いました。
山口隆久副学長より、各学部の躍進ぶりを披露していただきました。特に恐竜、獣医の学部がマスコミに取り上げられていること等、社会的評価が高まっていることとのお話があり、理大の知名度が上昇していることがよくわかりました。
引き続いて、平田 實 同窓会長からは同窓会本部の活動報告と同窓会員の現状を説明していただきました。
議事に入り、支部の活動報告とて、支部長より兵庫・京都北部ブロック会の実施報告(紙面報告を含む)を確認しました。次回は京都北部を会場として実施することも確認しました。
また、母校の今後ますますの発展と同窓会の更なる活性化のため、兵庫支部各地域のネットワークの構築の観点から、各市町に推進委員の新設提案があり、出席者全員で決議いたしました。
懇親会では、元兵庫支部長の藤井 修様の「乾杯」の音頭を合図に、和やかな雰囲気で会がスタートしました。適度にアルコールが回ってきたところで、支部の定番となった参加者全員による「近況報告」のスピーチ。33名の参加者で持ち時間も気になりながら、楽しい雰囲気の中で各自がユニークな話題を提供しての近況報告となりました。
それぞれの参加者の楽しい会話、また席を越えての親しい交流、予定の時間がアッという間に過ぎ去ってしまいました。
今回も参加者の皆さんから、開催時期・会場設定や参加者増員の工夫等、また健康維持の方法等、貴重なご意見を頂戴しました。
参加者の記念撮影の後、恒例の肩を組んでの学歌斉唱、そして秋田裕三副支部長より、同窓会の更なる発展への期待を込めた挨拶と「一本締め」を行い、次回の再会を期しての散会となりました。