2025年 鹿児島支部総会(ホテル・レクストン鹿児島)2025.09.15
夏の豪雨があり大変な時期でしたが、皆様方のご協力により無事に令和7年8月9日(土) に鹿児島市内天文館のホテル・レクストン鹿児島において、大学の方からは、加計役理事⻑・ 平野学⻑・川俣ワイン発酵科学センター准教授・平田同窓会会⻑・上鶴同窓会理事(今治) の方々が来鹿され、また、宮田並木学院高校姶良学習支援センター⻑、そして特筆すべきは、 理事⻑の奥様と三姉妹を SPECIAL GUESTとしてお招きし、19 名の鹿児島支部会同窓 生各位と共に総勢30名で、田村氏(若手ホープ)の司会で開催された。
最初に、支部⻑皆吉より挨拶と活動報告や会計報告がされ、活動報告では、少しづつ増え つつある若手同窓生、中でも獣医学部卒業生の初参加が喜ばしいとの思いを語り、決算報 告・新たに副支部⻑を 2 名(山田先生・田村先生)の信任伺いがされ、いずれも異議なく承 諾され、各報告が終了した。
引き続き、平野博之学⻑の講演で、今年から医療技術学科の新設や通信制大学がスタート したこと等が説明され、特に大学のブランディング化や鹿児島県姶良市との協定に関して 説明がされた。
さらに、川俣昌大ワイン発酵科学センター准教授の講演では、日本のワインに関して、 海外との比較や、その中での日本ワインの立ち位置、そして品種〜製造工程に至るまで ワインに関する詳細な熱のこもった説明がされた。
この 2 講演とも来場者一同が熱心に耳を傾ける姿が目に残っている。 以上、支部総会を終了し、全員で写真撮影を行った後に親睦会に移った。
まずは、加計役理事⻑のこれからの思いを熱く語られ、中でも関⻄万博のくら寿司のネタ に『岡山理大まつかわがれい』が使用されている点に注視して、今後ブランディング強化を 狙い、さらなる岡山理科大学の発展を目指すと言った強い方向性を示された。
その後、平田同窓会会⻑の『全学生を対象とした県人会立上げ』への気持ちを話された後、 乾杯のご発声を皮切りに、皆様各位が席を移動しつつ杯を交わし、旧交や情報交換等も行い ながら、和やかで笑い声が絶えない中、親睦会は進み、ふと気付くと時間をオーバーしてし まったが、そこから、全員で輪を作り学歌を⻫唱し、離島奄美大島から参加の同窓生 久氏 の一本締めまでの約2時間オーバーが、あっという間に過ぎてしまい、一体感と共有感のあ る楽しい一時だった。
そして、2次会場所に移り、昔話に大いに花を咲さかせ、皆様方の笑顔の中で大満足な散会 となった。
(支部⻑ 皆吉博史)