同窓会は創立50周年を迎えました

お問い合わせ・ご質問はお気軽にどうぞ
Tel.086-254-3354
トップページ > 支部・活動 > 北九州支部 > 2025年 北九州支部総会(亀の井ホテル別府)

北九州支部だより letters

2025年 北九州支部総会(亀の井ホテル別府)2025.11.07

令和7年10月11日、大分県別府市にある亀の井ホテル別府にて、第18回岡山理科大学同窓会北九州支部総会を開催しました。
別府温泉郷は世界第二位の湧出量を誇るということで、入浴することを楽しみにしていましたが、入浴開始可能な時間が総会開始時刻と重なり、日帰りで帰宅しないといけなかったので入浴できずに残念でした。
総会は司会の清野氏の、緊張のあまりからか、 「ふらふらです」という不意の第一声から始まり、支部長の在津が簡単に挨拶しました。

大学からは、加計 役 学園理事長・総長,山口 隆久 副学長,埋見 宜明 同窓会副会長,東 京太郎 同窓会理事,竹内 雅彦 秘書室長にご臨席頂きました。
また、北九州支部の隣の西九州支部から、中島 重男 支部長,酒井 賢一 副支部長が出席されました。
北九州支部の会員のみなさまからは、大分県から5名,福岡から5名の参加があり、合計17名の参加となり、2年前の総会から1名減りました。

加計 役 学園理事長のご挨拶では、司会の清野氏の第一声に対して、 「私もふらふらです」とユーモアで返されたこともあり、その場の雰囲気が一挙に和らぎました。
岡山理科大学は The 世界大学ランキングにランクインしており、私立大学では、関西では関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学,関東では早稲田大学、慶応大学、上智大学、東京理科大学などがランクインしています。
岡山理科大学の上に東京理科大学があるので、それを超えることができるように努力していきたいと話をされました。
The 世界大学ランキングとは、最も包括的で厳格かつバランスの取れた世界ランキングのうちの 1 つに数えられ、偏差値だけでは計り知れない、教育、研究、知識移転、国際化といったコア分野をカバーする5つの主要指標と18の副次指標でスコアを算出し、研究志向型の大学を評価したものです。
ちなみに東京大学は、28位です。山口隆久 副学長からは学内に設置した県人会と OB 会(同窓会)が協力して、学生の就職などを支援する体制などについての話がありました。
また、埋見 宜明 同窓会副会長からは、同窓会支部総会に参加者を増やすための支部援助金の特別補助についての話があり、益々同窓会本部と各地の同窓会支部との協力体制が整っていくことが分かりました。
少子化で18歳の人口が減少する中、このお三方から話を伺い、我々の母校である岡山理科大学が高校生やその保護者から選ばれる大学にちがいないと確信でき、卒業生として大変誇らしく思うことができました。

来賓の方々の話が終わり、 副支部長の横山信博氏の乾杯の発声で懇親会が始まりました。
5分が経過した頃、各自、自己紹介を始めようとしましたが、会員どうしで話が盛り上がり、話を中断しての自己紹介はその場の雰囲気にそぐわないと判断し、そのまま歓談を続けることにしました。
総会終了の時間が近づいてきたので、学科と名前を含めて一人30秒程度で自己紹介をすることになりましたが、懇親会の盛り上がりに誘われて、2~3分程度、楽しい話をされる方もいらっしゃいました。

楽しい時間はあっという間に過ぎていきました。
予定していた時刻が過ぎ、写真撮影を行い、参加者全員が肩を組み、声高らかに学科斉唱を行いました。
最後に西九州支部の中島 重男 支部長の万歳三唱で総会を滞りなく終了することができました。
予定終了時刻を15分程度過ぎてしまいましたが、大変盛り上がり、充実した良い同窓会支部総会になったと思います。

北九州支部 支部長
在津 宏治

ページトップへ戻る

 

Copyright (C) Okayama University of Science Alumni Association All Rights Reserved.