2025年 静岡支部総会(大手門うおそう)2025.10.21
第14回静岡支部総会および懇親会を9月27日(土)に、掛川市内の大手門うおそうで開催しました。宴会場からは掛川城天守閣が見え、加計学園から渡邊専務理事、岡山理科大学から松浦副学長、同窓会本部から澤茂己副会長、為定理事のご臨席を賜り、総勢20名の総会となりました。総会の司会、開会宣言は後藤副支部長で始まりました。
総会では澤副会長より同窓会の現在の活動状況等のお話の中で静岡県出身の在学生が大学院を含み69名が在籍している報告がありました。支部長(落合)から支部活動報告、会計報告。渡邉専務理事から加計学園の近況、内容は公的環境水で理大が育てた高級カレイの「マツカワ」,くら寿司 大阪・関西万博店で販売開始された事。松浦副学長から大学の近況についてお話があり、特に人気の恐竜学科では単に化石の発掘にとどまらず恐竜学と生命科学の視点を取り入れた新なる恐竜学の確立をめざしていることなど。発展・拡大している母校の状況に岡山理科大学を再確認でき、参加者全員感無量となりました。
総会の最後に静岡支部からの推薦により、28年間副支部長を務めた望月真智子氏(1975年度応用数学科卒業)を永年表彰者の表彰式を行いました。長い間ありがとうございました。
渡邊専務理事の乾杯に始まり懇親会がはじまりました。
京都支部から太田さん、竹内さん岡山支部からは廣川さんが参加されました。静岡支部 恒例の全員による3分間スピーチで話が盛り上がりました。一部の最後は記念撮影と学歌斉唱し有意義な笑顔の懇親会となりました。
2部懇親会では掛川城周辺を散策したり天守閣まで登ったりと過ごし「竹之丸カフェ」で話は盛り上がりました。
最後に岡山理科大学・同窓会の発展と皆様のご活躍をお祈り申し上げます。
支部長 落合光昭