同窓会は創立50周年を迎えました

お問い合わせ・ご質問はお気軽にどうぞ
Tel.086-254-3354
トップページ > 支部・活動 > 徳島支部 > 2025年 徳島支部総会(ホテル千秋閣)

徳島支部だより letters

2025年 徳島支部総会(ホテル千秋閣)2025.10.15

今年度の徳島支部総会は、徳島駅から程近いホテル千秋閣にて開催ました。
清部
支部長より挨拶を頂いた後、総会を開催し、事業報告、予算決算の議決を行いました。
大学側からは、
人の来賓の方が参加してくれて、富岡副学長による講演「ほっと理大」があり、大学の現状報告をして頂きました
入学式の状況が紹介され、岡山市内にアリーナが建設され
たこと、他にないすごい入学式が行われてたことが、印象的でした。   

その後、懇親会にうつり、加計役理事参加して頂き、徳島支部と併せて18人で楽しい懇親会となりました。
理事長からは、理大の状況と大学ランキングの話しがあり
面白興味ある挨拶を頂きました
卒業後岡山には行きましたが、大学に足を運んでなく、
理事長、副学長の話を聞くと、在学していた時の理大を思いだし、大きく変わっているの感じ、行ってみたい。大学を見てみたいという気持ちでいっぱいになりました。
懇親会
半ばで参加した人の自己紹介・スピーチがあり、卒業後、多方面で活躍している先輩後輩の話を聞く刺激をもらい、よい経験・よい出会いができました。

私事ではありますが、大学卒業後、システム開発系の会社に勤め退職し、今は㈱新野(しんの)という社名で、コンクリート圧送業を営んでいます。
コンクリート圧送とは、コンクリートポンプ車を用いて、ミキサー車が運んで来た生コンを土木・建築現場の型枠内に圧送する仕事です。ポンプ車11台、従業員22人の会社を経営しています。
大手ゼネコンや地場ゼネコンから多くの仕事を受注し徳島の現場では必要な会社になっています。
その反面人員が不足しております。懇親会の席で卒業の就職状況や、就職活動について教えて頂き、徳島の地方会社ですが、従業員募集を行ように相談させてもらいました。
岡山理科大学卒業者で会社を経営している人は沢山います。中には大企業の経営者もいます。徳島頑張っている先輩に会える機会です。成長し続けている岡山理科大学の卒業生として、大学や徳島支部を利用してください徳島で生活している人、就職や生活を考えている人は、徳島支部㈱新野(しんの)連絡してください
卒業生として、共に徳島で頑張ってきましょう。連絡を待ってます。

ページトップへ戻る

 

Copyright (C) Okayama University of Science Alumni Association All Rights Reserved.